こんにちは!小爺です!
新型コロナウイルスの影響で、2020年の東京オリンピックがどうなるのか気になりますが、
各種目の注目選手を紹介していきたいと思います!
今回は、ボクシングの堤駿斗選手について、
身長と戦績や階級などのプロフィールをを中心に紹介していきたいと思います!
井上尚弥さんとの関係も紹介していきます!
もくじ
堤駿斗の身長と戦績や階級などプロフィールを調査!第2の井上尚弥と話題に!
堤駿斗のプロフィール
まずは堤駿斗選手のプロフィールを紹介します!
まだ、東京オリンピック出場選手に決定ではないですが、注目の選手なので是非チェック!
名前 堤駿斗(つつみはやと)
生年月日 1999年7月12日
出身地 千葉県千葉市
身長 171cm
体重 56kg
堤駿斗(つつみはやと)選手は、3人兄弟で次男です。
ボクシングを始める前は、空手を習っていましたが、小学5年生の時のボクシングに転向します。
堤駿斗さんのものすごい点は、
日本人で初めて世界ユース選手権で優勝していること!

井上尚弥選手や井岡一翔選手も成し遂げることが出来なかったんだよ!
彼の強さがすでに分かってきましたね!
堤駿斗の戦績や階級
東京オリンピックでも活躍が期待されている堤駿斗さん。
彼の戦績や階級を紹介していきます!獲得タイトルが凄いことになってますよ!
戦績
中学生の時からU-15全国大会など数多くのタイトルを獲得している堤駿斗さん。
習志野高校に通っているときにも様々なタイトルを獲得しています。
獲得しているアマチュアタイトルは以下の通り。
- 第70回国民体育大会少年の部フライ級優勝
- 第28回全国高等学校ボクシング選抜大会フライ級優勝
- 平成28年度ASBCアジアユース選手権フライ級優勝
- 平成28年度全国高等学校総合体育大会フライ級優勝
- AIBA世界ユース選手権フライ級優勝
- 第29回全国高等学校ボクシング選抜大会フライ級優勝
- 平成29年度ASBCアジアユース選手権バンタム級優勝
- 平成29年度全国高等学校総合体育大会フライ級優勝
- 第72回国民体育大会少年の部バンタム級優勝
- 第87回全日本選手権バンタム級優勝
- 第1回山根杯争奪戦バンタム級優勝
- コンスタンチン・コロトコフ記念国際トーナメント57kg級優勝
- 第89回全日本選手権57kg級優勝
アマチュアでの獲得タイトルになりますが、凄すぎますよね!
現在大活躍している井上尚弥選手のアマチュア時代の獲得タイトル数は9つ
ということからも、堤駿斗選手の凄さが分かりますよね!
堤駿斗選手のアマチュアでの戦績は、70戦65勝(20KO・RSC)5敗です。
井上尚弥選手のアマチュア時代の戦績は、81戦75勝(48KO・RSC)6敗なので、
似たような戦績ですね!
このことからも、今後かなり期待される選手だと分かりますよね!
階級
東京オリンピック出場を目指して頑張っている堤駿斗選手の階級は、バンダム級です。

井上尚弥選手もバンダム級だよね!
堤駿斗選手の体格は、井上尚弥選手より一回り大きめな感じです。
堤駿斗選手の身長は171cm、バンダム級の選手の平均身長はプロのもので163~165cm。
平均身長より高いということで、その点もちょっと有利ですよね!
井上尚弥選手は165cmでも、凄まじい活躍をしているので一様に有利とはいえませんが。
ちなみに、オリンピックのバンダム級でメダルを獲得した日本人は今までに3名だけ。
それだけに堤駿斗選手も東京オリンピックに出場し、メダル獲得が期待されています!
堤駿斗が第2の井上尚弥と話題に!
ここまで紹介してきただけで、堤駿斗選手が第2の井上尚弥選手と言われているのが分かったと思います。
実は、堤駿斗選手と井上尚弥選手はスパーリングを何度かしています。
その時に、井上尚弥選手は堤駿斗選手のことをこう評価していました。
「日本でいちばん反応がいい」
「一瞬も気を抜けない。1ラウンド全部集中していないと。
もう、このレベルまで来たら、どっちが集中力があるか。どっちがミスをするか」
と、あの井上尚弥選手が言っているんですよ!
井上尚弥選手がここまで高評価をするわけですから、
東京オリンピックにも出場できそうですし、金メダル獲得もかなり期待しちゃいますよね!
一斉休校で休業補償することが決定されましたね!
⇒コロナ休業補償の対象者や条件は?手続きの方法や申請はいつからか調査!
びっくりする芸名ですが、めちゃくちゃ可愛い子ですよ!
⇒8467(やしろなな)の出身高校や本名などプロフィールは?改名の理由も調査!
劇場版が公開されますね!今のうちにおさらいしておきましょう!
⇒今日から俺は!!北根壊高校編は何巻?登場人物や相関図をおさらい!
堤駿斗の身長と戦績や階級などプロフィールを調査!第2の井上尚弥と話題に!最後に
今回は、東京オリンピックに出場が期待され、
金メダル獲得も期待されている堤駿斗選手について調べてきました。
井上尚弥選手も堤駿斗選手のことをかなり評価していますし、かなり注目度の高い選手だと思います!
東京オリンピックまで半年を切りましたが、
ケガをすることなく良い成績を残してオリンピック出場を叶えて欲しいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!