こんにちは!小爺です!
今年も暑い夏になるようですが、
2020年の夏は気温も高くなり、暑くなると報道されていました。
そうなってくると熱中症の危険が高まってきますね。
特に外で働いている方や空調の効かない工場内で働いている人は、
かなり大変な時期になってきます。
昨年は空調服など話題になりましたが、
今年は「身に着けるエアコン」が話題になりそうです!
そこで今回は、身に着けるエアコン『コモドギア』について調べていきたいと思います!
もくじ
コモドギアの一般販売はいつから?購入方法と価格やネット通販はできる?
コモドギアってどんな商品?
Cómodo gearと書いてコモドギアと呼ぶ商品ですが、
富士通ゼネラルが発表した商品です。
身に着けるエアコンというだけあって、首に装着するだけで涼しさを得られるそうです。
首に装着し、頸動脈を通る血液を冷やすことで、
体の内部の体温を下げることができます。
気温35℃を超える高い温度の場所でも、作業の効率を防ぐことができるので、
暑いと頭がボーっとしちゃって、作業効率が落ちちゃうことも防げそうですよね!
それを防いでくれるコモドギアってどんな仕組みなのでしょうか?
ざっくりと説明すると、首に冷却装置と腰にラジエーターとポンプを装着します。
その首とラジエーターの間でポンプが冷却水を循環させる仕組みだそうです。
ラジエーターとポンプ・・・って聞いただけでかなり重量があると思っちゃいますが、
首の部分の冷却装置は約170g、腰のラジエーターとポンプは合わせて約840gとのこと!
めちゃくちゃ軽いじゃないですか!
体を動かすのも邪魔にならず、約1㎏の重さだったら大して重さを感じなさそうですよね!
さらに、通信機能としてNFCとBletooth LE(Low Energy)を内蔵していて、
今後、専用アプリでスマートフォンなどから操作できるようになったり、
暖房への切り替え、血圧や心拍数などをモニタリングする機能の追加などもを計画しているそうです。
作業員の体の状態をモニタリングできて、冷却機能を起動したり調節したりもできるそうです。
暑い環境で作業している人の体調管理ができるのも素晴らしいですね!
コモドギアの一般販売はいつから?
富士通ゼネラルが発表したコモドギアですが、2020年6月より販売が開始されます。
しかし、コモドギアの販売は法人向けになっています。
正確には、当面の間、販売ではなくレンタルとなるようです。
イベント会場の設営や工事現場など、高温の環境で働いている方も多くいますので、
そういった企業に向けての提供するようです。
しかし、普段の生活でどうしても熱い場所で作業をしなくてはならいないことってありますよね。
コモドギアが欲しいという方も多くいると思います。私も欲しいですし!
一般の方からの声が多くなれば、一般販売をする可能性も高そうですし、
空調服のようにお店で購入することもできるようになりそうです。
しかも!富士通ゼネラルのコモドギアの商品ページには、
コモドギアは通勤・通学、農作業でも活躍するシーンになると書かれているので、
一般販売される可能性が非常に高いと思います!
一般に向けた販売がいつになるかは、はっきり分かりませんが、
早ければ今年の夏、近いうちに販売されるのではないかと思いますよ!
詳しいことが分かりましたら追記していきますね!
追記:6/12にニュースで取り上げられていましたが、
その時の情報では、一般向けに販売は来年2021年を予定しているそうです!
コモドギアの購入方法と価格は?
企業に向けて販売されるコモドギアですが、
購入方法や価格、ネット通販ができるのか気になりますよね!
コモドギアの購入方法は?
コモドギアの購入方法は、今のところ企業など法人に向けての販売(レンタル)になります。
富士通ゼネラルから直接購入はできないので、商社などを通しての購入になりそうです。
一般の方が現時点で購入するにはちょっと難しそうですね。
しかし、コモドギアが一般販売されるようになれば、
家電量販店やワークマンといった専門店、職人さん向けのお店でも販売されるようになりそうです。
コモドギアの販売価格は?
コモドギアの販売価格についてですが、今のところ判明していません。
法人向けに提供を開始と記載されており、価格は
「個別企業ごとに1台当たり、1カ月、1万円以下でレンタルすることを想定している」
とのこと。
コモドギアは体調をモニタリングできるので、
企業にレンタルで提供することで、コモドギアの効果を実証する目的もあるのかもしれませんね。
現在もAmazonなどでは、ウエアラブルエアコンが販売されていますが、
コモドギアのように冷却水を循環させるものは見当たりませんでした。
しかもちょっとごつくてかっこ悪い笑
なので、コモドギアの一般向けの販売価格を予想するのはかなり難しいです。
コモドギアが一般向けに販売されることが決定されて、
価格が発表されるのを待つしかなさそうです。
3万円くらいだったら手を出しやすそうな価格ですけどね、
コモドギア一体いくらになるんでしょうか。
コモドギアはネット通販できる?
今のところコモドギアは、一般向けに販売されていないので、
Amazonや楽天などでのネット通販で購入することはできません。
一般向けに販売することが決定されてからの販売になると思います。
一般販売が決定されれば、Amazonなどでも取り扱いが始まると思いますよ!
コモドギアは、スタイリッシュでかっこいいので人気が出そうですよね!
品名:Cómodo gear(コモドギア)
対応機能:4 段階制御モード(手動で強弱選択) / オートモード
カラー :ダークグレー
最大外形寸法:ネック部 70mm(高さ)×150mm(横幅)×150mm(奥行き)
ラジエーター部+バッテリー 200mm(高さ)×100mm(横幅)×55mm(奥行き)
質量:ネック部 約 170g、ラジエーター部 約 420g、バッテリー 約 250g
使用温度範囲:5~40℃
通信方式:NFCBluetooth 4.2Low Energy
充電池:外付けリチウムイオン電池
連続使用時間:2~4 時間
充電時間:3時間
ユニクロがマスクの生産販売を始めます!
⇒ユニクロエアリズムマスクはウイルス感染を防げる?効果と機能や値段は?
めちゃくちゃかっこいいただの水!
⇒リキッドデスマウンテンウォーターの日本の販売はいつ?価格やネット通販を調査!
コモドギアの一般販売はいつから?購入方法と価格やネット通販はできる?最後に
富士通ゼネラルが発表したコモドギア。
スタイリッシュでかっこいいので、普段使いもできそうです!
ということは、価格の問題がありますが人気が出る商品になりそう!
今のところ一般販売がいつになるか分かりませんが、
話題になりそうなので、近いうちに一般販売されることになるのではないでしょうか?
できれば今年の夏から、コモドギアをつけて快適に通勤・通学したいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!