こんにちは!小爺です!
新型コロナウイルスの影響で、経済も落ち込んできています。
その対策として、政府が給付金を検討しているという情報が入ってきました。
まだ検討段階らしいのですが、コロナ給付金について色々気になりますよね!
そこで今回は、
コロナ給付金はいつもらえるのか、申請方法と金額や子供も対象なのかを調べていきたいと思います!
もくじ
コロナ給付金はいつもらえる?申請方法と金額や子供も対象なのか調査!
コロナ給付金って?
【コロナ対策】「現金給付1人あたり1万2000円以上」政府与党検討https://t.co/nNPy627Hub
感染拡大による経済の落ち込みへの緊急対策。給付の対象として、子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われている。 pic.twitter.com/hxCV5H6Alw
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 18, 2020
報道によると、政府が新型コロナウイルスの影響で経済の落ち込みへの対策として、
国民1人に対し12000円以上の現金による給付金を検討しているそうです。
もし、この給付金の支給が決まる2008年のリーマンショックを受けて
2009年に支給されたことに続いて2度目の事。
この案が出た背景には、
新型コロナウイルスの経済への影響はリーマンショックを超えるということからだそうです。
2020年が始まって3か月以上たちますが、
年始の頃はまさかこんなことになるとは思いませんでしたよね。
コロナ給付金はいつから始まる?
まだ検討段階ということですが、もしこのコロナ給付金が決定されるとなると、
いつから給付が始まるのか気になりますね。
いつから給付が始まるのか正確な情報はまだありませんが、
3月も終わりに近づいていることを考えると、4月の緊急対策に入れ込むことが考えられます。
その辺りを考慮すると、
早くても4月下旬から5月以降に給付が始まるのではないかと思います。
給付金の申請方法は?
給付金の申請方法についても、まだ発表はありません。

まだ検討段階だからね!
申請方法などについては、決定され次第、総務省のHPでアナウンスがあると思います!
おそらく給付金が決定されれば、ニュースで大々的に取り上げられると思いますし、
地方自治体からの案内もあると思うので、見逃すことはなさそうです。
おそらく申請の手続きに関しては、リーマンショックの時と同じような形をとりそうなので、
リーマンショックの時の申請方法を調べてみました。
申請から給付までの流れ
市町村によって変わってくると思いますが、大まかな流れをまとめてみます。
- 各市区町村から申請対象者に「申請書」が送られてくる。
- 申請書に必要事項を記入し、家族(一緒に住んでいる人)の分もまとめて申請する。
- 申請者が「申請書」を提出し受給する。
本人確認資料(免許証など)のコピーも必要になってきそうです。
必要書類の案内も申請書に同封されてくると思うので、それに従えば間違いなさそうです。
提出方法については、郵送か窓口に直接持っていくという形になりそうですが、
人混みを避けるためにも郵送が推奨されそうですね!
コロナ給付金の金額は?
アメリカでもコロナウイルスによる経済打撃のために10万円支給の発表、
香港では18歳以上であれば14万円をすでに支給しています。
日本では報道にもある様に、コロナ給付金は1人当たり1万2000円以上で検討されているようです。
しかし、世界の給付金の額を見てみると・・・
各国のコロナ対策による国民への給付金
アメリカ『10万円』
香港『14万円』
台湾『14万円』
マレーシア『10万円』
韓国『8万6千円』日本『1万2千円…くらい』
— 博士 (@hakasejirotaro) March 19, 2020
12000円程度の給付で「さすが安倍さん!」と言っちゃう日本人って…。
【新型コロナ不況に対する各国の財政出動】
🇺🇸107兆円(1人27万円)
🇬🇧4兆円(1人66000円)
🇮🇹3兆円(1人49000円)
🇯🇵1.6兆円(1人12000円)これを見てもまだ「さすが安倍さん!」と言うの?
もっと給付金を寄越せと怒るべきだろ。 https://t.co/24IYYg8LhP— 大神ひろし (@ppsh41_1945) March 18, 2020
日本は給付金の額が少ないですね・・・

だけど、自民党内から5万円という案、
国民・玉木代表は10万円という案も出ているみたいだよ!
本当に現金給付が実施されるのかまだわかりませんが、
もらえるとしたら多ければ多いほど嬉しいですけどね(笑)
しかし、現金ではなく商品券を配布して確実に消費させて経済を回すという案もあります。
確かに現金支給だとそのまま貯金しちゃうってこともありそうですし、
この辺りも色々と議論されそうですね。
給付金の対象は?子供も対象?
コロナ給付金の対象になる人は、子育て世代や低所得者になるという報道もありました。
しかし、子育て世代だけでなくコロナウイルス影響を受けている人は多くいるので、
全ての人が対象になると思います。
子供も対象なのかについては、
リーマンショックの時の給付金も18歳未満にも給付されているので、今回も給付されそうです。
リーマンショックの時は、18歳未満と65歳以上は給付金の額が多かったですよね!
世界に比べてちょっと遅れを取っている感じがしますが、
確実に給付はあると思うので、詳しいことが分かりましたら追記していきます!
劇場版が公開されますね!
⇒今日から俺は!!北根壊高校編は何巻?登場人物や相関図をおさらい!
コロナ給付金はいつもらえる?申請方法と金額や子供も対象なのか調査!最後に
まだ検討段階ですが、コロナ給付金は確実に決定されそうです。
給付開始時期や申請方法についてはまだ分かりませんが、
3月中に決定し、準備などの期間を経て4月中旬には申請開始、
5月には給付が始まるのではないかと思います。
詳しい情報が入り次第、追記更新していきたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた!