こんにちは!小爺です!
2020年も始まったばかりですが、迷惑なワン切りが流行りそうです。
しかも、国際電話のワン切り。
2019年はアセンション島からのワン切りが流行りましたが、
今回はギニアからかかってくるそうです。
それでは早速、この迷惑なワン切りについて調べていきたいと思います。
もくじ
ギニアからのワン切り着信番号や目的は?折り返した場合の請求額と対策も!
ギニアからのワン切り着信番号や目的、対策などを調べていきます。
折り返した場合どうなるかも調べていきますが、
絶対に折り返さないように注意してください!
ギニアからのワン切り着信番号は?
国際電話でワン切りがかかってきますが、
国ごとに国際電話用の国番号が割り振られているので、ギニアの番号を調べました。
ギニアの国際電話の番号は、224です。
スマホの着信履歴や表示は、+224○○○・・・と表示されます。
着信番号の下に発信地の場所が表示されると思いますので、すぐにわかると思います。
しかし、このワン切りの目的が気になりますよね。
身に覚えがないとなんか気持ち悪いですし・・・
ワン切りの目的は?
ワン切り自体は昔からありましたが、その目的は相手に電話を折り返させること。
今のように無料通話がなかった時代には、
通話料金をを節約しようとワン切りして相手に折り返させるということが・・・(笑)
このギニアからの国際電話のワン切りも、かけた相手に折り返させることが目的です。
そして、折り返した人に高額な通話料金を請求してきます。
その高額な通話料金と接続料を現地の電話会社と詐欺グループが、
山分けしている可能性があるそうです。
なので着信履歴があっても、絶対に折り返さないように注意してください!
海外に知り合いがいない場合は、間違いなく国際ワン切りだと思います。
タイミング悪く出てしまった場合は?
ワン切りに出てしまうことはよっぽどないとは思いますが、ないとは言い切れませんよね。
では、実際に出てしまった場合はどうなるのでしょう。
すぐ切れます。
何故かって?
電話の通話料金は、かけたほうが料金を払うことになりますから、
ワン切りに出られてしまうと、ワン切りしてきた方が料金を払わなければならないから(笑)
基本的に無視するのが一番です。
折り返した場合の請求額は?
では、折り返してしまった場合どれくらいの請求があるのでしょうか?
怖くて試してないのですが(笑)、海外との通話料金は電話会社によって変わってきますが、
1分で130円前後かかります。
このワン切りに折り返すとどのような応対があるのかわかりませんが、
詐欺グループ側としては、通話時間を延ばしたいので色々と工夫されていそうです。
しかし、今回のギニアからの着信に折り返してかけても相手は無言のケースが多いそうです。
無言相手に5分もつないでいる人はいないと思いますが、
1分通話していただけで、130円ですからね。
もったいないですし、詐欺に引っかかるのも腹が立ちます。
絶対に身に覚えのない電話番号は折り返さないように!
ワン切りの対策は?
定期的に流行する国際電話ワン切りですが、何度も注意喚起がされるということは、
折り返し電話をしてしまう人がある程度存在するということですよね。
対策としては、無視をしていれば何も問題はありません。
最近のスマホは、どこからかかってきたか地域を表示してくれるので、
ギニアなど海外の地域や知らない番号が表示されたら無視しましょう!
これまでに、注意喚起された海外からの電話を載せておきます。
+247 アセンション島 +675 パプアニューギニア
+235 チャド +686 キリバス
+224 ギニア +265 マラウイ
+674 ナウル +685 サモア
+960 モルディブ +213 アルジェリア
これらの番号がスマホに表示されたら、ワン切り詐欺の可能性があるので注意です!
海外に知り合いがいない場合は、折り返さない!(いる場合も注意)
かかってきても無視をする!
海外からのワン切りは、疑ってかかったほうが良さそうですね。
こちらも国際ワン切りです。注意してください!
⇒アセンション島から着信がきた!?迷惑電話で折り返すのは危険?
弱虫ペダルの実写化で御堂筋役が誰になるのか注目されています!
⇒弱虫ペダル映画実写化で御堂筋役キャストは誰に?予想は村田充とCG説も?
ギニアからのワン切り着信番号や目的は?折り返した場合の請求額と対策も!最後に
今回は、ギニアからの国際ワン切りについて調べてきました。
最近、また流行ってきた感じがするので皆さん注意しましょうね!
私は、知らない番号は1度目は基本的に出ない、
大事な要件だったらまたかかってくるだろうスタンスです(笑)
これがいいとは言いませんが、思い当たることのない電話番号だったら、
絶対に出ないようにする、絶対に折り返さないということを守りましょう!
無視していれば、なにも問題ありません!
最後まで読んでいただきありがとうございました!それではまた!